お菓子作りの道具・器具

お菓子作りの道具・器具

シフォンケーキの型を選ぶ時のポイント

型の説明や配合の説明何故、真中にトンネル(空洞)があるの?奈座冷めるまで型からあずさ無いの?
お菓子作りの道具・器具

金粉スプレーの使い方 グラサージュショコラ オペラにおすすめ

金粉スプレーの使い方をご紹介しています動画をご覧ください動画の中では黒いボードにスプレーしていますが、ケーキにかけるときは少し距離を話してふわっとかけるのがコツです。
お菓子作りの道具・器具

シフォンケーキの型がありません、他の型で代用できますか?

シフォンケーキは皆さんがとても大好きなケーキのひとつです。ところがシフォンケーキというと中央に穴の空いた背の高い専用の型がないと作れません。そこで生徒さんからよく質問があります。■シフォンケーキの型を持っていないのですが、別の型で代用できま...
お菓子作りの道具・器具

マドレーヌ型 どんな素材を選ぶのがいいの? ギルア素材・フッ素素材について

お菓子教室(東京都小平市)スタジオジェンマの高橋教子です。今日はマドレーヌ型のお話をしたいと思います。特にマドレーヌ型はいろいろな素材のものが多いのですが一般的なギルアという素材とフッ素加工のマドレーヌ型についてお話ししたいと思います。生徒...
お菓子作りの道具・器具

ステンレスボウルの選び方。18-8ステンレスって何?

今日はステンレスのボールの選び方について書きたいと思います。100円ショップで売ってるボウルでも大丈夫ですか?生徒さんから100円ショップのに売っているボールでもいいですかと聞かれることがあります。決してダメではありませんですが錆びやすかっ...
お菓子作りの道具・器具

ホイッパーとゴムベラについてお話したいと思います

ホイッパーはワイヤーがしっかりしているもの。ゴムベラは本体と一体型の耐熱シリコンがおすすめです。
お菓子作りの道具・器具

直径15cmの丸い方を買おうと思いますが底が取れるのと取れないのはどちらがいいですか?

何の目的で使うかにもよりますが、スタジオジェンマに習いにいらしていただく場合はまず抜けない方を買っていただいてます。抜ける型の代用はセルクルを購入していただくと便利です。セルクルというのは枠のみのリングです。底はありません。抜ける型しかお持...
error: Content is protected !!
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました