皆さまこんにちは。高橋教子です。
LINEやメルマガからこちらのURLに飛んできてくださりありがとうございます。
2025年9月小平で開催しているお菓子教室をお休みにさせていただくこといたしました。
1か月前のお知らせになってしまったので、毎月楽しみにしてくださっている皆さまには本当に急ですみません。
10月からまた元通りにご参加いただき、9月分だけ、今のクラスのメニューが終わった後にご参加くださいませm(__)m
お休みをいただく理由をきちんとお話ししたいと思いますので、ご理解いただけますと幸いです。
バケーションに行きたいとか、本当に毎日お休みにするとかという事ではなく、お休みの期間に構築したいことがあります。
ご興味お持ちくださる方は続きをお読みいただけたらと思いますm(__)m
昨年私は教室を開業してから25年が経ち、25周年の記念パーティーを開催させていただきました。
ご存じない方はこちらにその時のパーティーのダイジェストがありますのででご覧ください(フルバージョンはまた別にあります)
25年というのは四半世紀と言うだけあって長いです。
自分の軌跡の動画を作っていただいたのですが
自分の人生は長きにわたりお菓子作りやお菓子教室の仕事が占めていました。
そしてその間に関わってくださった私の先生方や通ってくださる生徒様、友人やお仕事仲間たちがいて、私が出来上がっているのだと実感し、本当に感謝の年になりました。
そしてここからの5年、10年、何をしていこうかと考えました。
私のレッスンに来てくださってる生徒様は、みなさん為になった、楽しかった、プレゼントしたら喜んでもらった。と喜んでくださいます(だから続けてくださっているのだと思いますが)
本当にありがたいことです。なのでこれはもちろん続けていきます。
でも今年4月、57歳になりました。
あと何年お菓子教室を今のような状態で続けていけるでしょう?
趣味でご家族や身近な方に喜んでいただけると楽しんでいただけている方はもちろんのこと、
お菓子作りを何かの仕事にしたいという方も増えてきています。
もっとそのような方達の力になりたい。と考えています。
私はお菓子作りを仕事にして本当に良かったから。
今は毎日、小平教室でのお菓子やパンのレッスンを始め、オンラインレッスンや高校の講師、
企業様との撮影のお仕事、コンサルタントのお仕事など、フルでいろいろなレッスンをさせていただいてます
このお仕事をどのように今後続けていくのか?全部やっていきたいことです。
今はすこぶる元気ですが、
私がたくさんの時間、レッスンができなくなっても、どなたかに代わりにしていただけたり、仕組みを作るにはどうしたらよいのか。
お菓子作りをしてみんなが幸せ、楽しいと感じてくれることを広めていくにはどうしたらよいのか。
それを考えています。
コミニティづくりも考えていて、いろいろと違う形でのレッスン提供ができないものかとも考えていて、その仕組みを作ったりするのには少し時間がかかりそうです。
生徒さんで販売を考えている方達がお試しで使えるようなシェアキッチンを兼ねたお菓子作り工房も探したいと考えています
あとはいま倉庫にしているところの棚卸しもしたい。
オンラインレッスンで生徒様に材料などを送るようにダンボールや袋類等の資材も増えてきているので、お菓子づくり工房の一部に新しく資材(段ボールやラッピンググッズなども)置き場を兼ねた状態を作って小平教室の荷物を減らしたい
作る必要のある動画教材も作りたい
などなど。。。
そのため、9月にまとめた時間を頂戴したく、年間スケジュールに組み込まれているレッスン以外はお休みにさせていただくことにいたしました。
10月に新たなご案内ができるかはまた未定ですが、2026年度に向けてまとめた準備期間を頂戴したくお休みさせてくださいm(__)m
10月からはどちらにしても今と変わらない形で復活いたします。
ご質問やご意見等ございましたら直接LINEからメッセージいただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
お菓子教室スタジオジェンマ
高橋教子
コメント