*お菓子教室*スタジオジェンマの全レッスン紹介

お菓子教室(東京)スタジオジェンマの高橋教子です。

東京都の小平市という場所でお菓子教室を開業し23年目になります。
その経験から、本には書いていないような、家庭で失敗なく作るためのコツをお伝えしています。

高橋教子

少しマニアックに製菓理論をもとにお伝えしていますので、
なぜそうしなくてはいけないかも明確になるレッスンです。

どんな方が通っていますか?

■自己流では行き詰ってしまった
■本を見てもこれで合っているのか正解がわからない
■うまくできる時と失敗するときの違いがわからない

などという生徒さまが多く通ってくださいます。

また、

■これからお菓子教室の先生になりたいという方
■カフェを開いてみたいという方、
■お菓子の通信販売をしてみたい方

なども通ってくださっています。

当教室で行われているプログラムをすべてご紹介させていただきます。

【スタジオジェンマのレッスン一覧】

1.お菓子教室ベーシッククラス(基礎科から師範科まで)

本やネットのレシピで作って、失敗をすることがありませんか?
こちらのコースではお菓子作りの基礎をしっかり学んでいただき、失敗原因を理解し、
レシピを読み解いて作れるようになるクラスです。

基礎科は12回で23品のお菓子を学びます。
(お菓子を学ぶのですが、基本的には主な製法・材料の特徴も学んでいただきます)
次に中等科→高等科→研究科→師範科と、途中好きなところまでお進み頂けます。
将来お菓子教室の先生や、カフェの開業、お菓子の商品開発、焼き菓子販売などを目指す方には
プロコースにお進み頂くことをお勧めいたします。

何人ものプロを輩出しております。

詳細は体験レッスンにお越しいただきご説明させていただきます。

 

2.プロコース2種類

 プロコースには2種類のコースがあります。
当教室で基礎から習うということではなく、他の教室で基礎を習得している方でも参加できます

ディプロムをもらってこれから教室を開業したい方
通信講座や短期の専門学校等で資格をもらった方など。
(当教室卒業生の場合は高等科まで卒業されている方が参加できます)
一定の勉強はしたけれど、プロとして仕事をするにはもう少しスキルを上げたい
仕事としての在り方を学びたいという方などにおすすめの2種類のコースです

■スキルアップLABOレッスンⅠ6回・Ⅱ6回(計12回)

スキルアップLABOとは名前の通り、スキルアップするための研究室
作り方と同時に材料の特徴、科学的根拠(なぜそうなるのか?)
配合の勉強をしていただき、
1回に15種類の配合違いのお菓子を食べ比べしていただく回もあります

※オンラインかリアルの参加が選べます


何故そういう作り方なのか、なぜ失敗するのか、配合はどこまでいじれるのかなど様々な面からスキルを上げていただきます。
教室業をする場合、生徒さまに失敗原因を尋ねられます。

例えば・・・
シフォンケーキの底上げしてしまったんですけど何が原因ですか?

考えられる原因を3つ言うとしたらどんなアドバイスをしてあげますか?
そんな勉強もいたします。

そして配合のなぜ?がわかるようになるので、オリジナルレシピが作れるようになります。
教室のレシピ作りももちろんですが、販売するのにも必要な知識です。

詳細はこちらから↓

お菓子教室の先生になるためには

■6ヶ月で教室運営の基礎を学ぶ集客&運営アカデミー

教室の先生になるためにはお菓子作りが上手でも、運営ができないと続けられません。
販売も同じです。
生徒さまが来てくださるからこその教室です。
お店の存在を知っていただけなければ美味しいお菓子でも売れません。
生徒さまたちに喜んでいただける運営方法とは?
お菓子の販売をするためにはどういう情報を発信したらよいのか?
どのように教室やお店に集まっていただくのか?

6ヶ月+3か月で、基礎を学んでいただきます。
詳細はこちらから↓

教室集客

 

 

3.オンラインレッスン

■【おしゃれな焼き菓子オンラインレッスン】

製菓材料とラッピング材・型もお届け。
ZOOMでオンラインリアルレッスンを行います

詳細はこちら↓

美味しいスコーン

 

4.無料メールレッスン3種類

無料メールレッスンは3種類あります
(リンクがつながるのが11月になります)

■7日間のお菓子の基礎講座

■お菓子教室の先生のため、開業までの10ステップ

■ZOOMオンラインレッスンを構築するための基礎講座

 

上記リンクがつながりましたらお知らせさせていただきますので、
公式のメールマガジン↓にご登録いただけますと幸いです

お菓子教室の先生になるためには

自宅開業

 

 

 

 

 

  1. 2023.01.01

    東京都小平市でお菓子教室を始めて今年24年目になります。…

  2. スコーンオンラインレッスン

    2022.03.27

    焼き菓子オンラインレッスン3月は2種類のスコーン

  3. シュトーレン食べ比べ

    2021.11.27

    シュトーレン、食べ比べイベントレポート差し上げます

  4. マシュマロ作ります

    2021.03.05

    ギモーブとマシュマロの違いって何?

  1. 2023.01.01

    東京都小平市でお菓子教室を始めて今年24年目になります。…

  2. スコーンオンラインレッスン

    2022.03.27

    焼き菓子オンラインレッスン3月は2種類のスコーン

  3. シュトーレン食べ比べ

    2021.11.27

    シュトーレン、食べ比べイベントレポート差し上げます

  4. お菓子教室スタジオジェンマのビスコッティ

    2020.09.29

    アーモンドビスコッティの作り方 レッスン動画配信

  1. 2019.12.12

    ホイップクリームを手動で上手に立てるのに使用するボールの…

  2. 2019.12.11

    市販のフィンガービスケットを使ってシャルロットケーキ

  3. 2019.11.14

    いちごのショートケーキ 普通の包丁できれいに切るためには…

  4. 2019.11.10

    ホイップクリームの立て過ぎとは ちょうど良い立て具合