生徒さんからよくある質問に御答えします

素材について

バターミルクって何ですか? ない場合はどうすればよいですか?

バターミルクって何ですか? ない場合はどうすればよいですか?牛乳からバターを作るときに脂肪分と水分を遠心分離させるのですが、その際バター分をとった後の物です。ヨーロッパなどでは発酵バターが基本なので、分離させたバターミルクも醗酵臭というか乳...
お菓子作りの道具・器具

シフォンケーキの型を選ぶ時のポイント

型の説明や配合の説明何故、真中にトンネル(空洞)があるの?奈座冷めるまで型からあずさ無いの?
素材について

ブロンズチョコレートとは?第4のチョコはブロンズ?ルビー?

数年前に第4のチョコレートというネーミングで市場に出てきたブロンズチョコレートですが、今はどうなんですかね。ルビーチョコが第4と呼ばれることもあったりで。生徒さんからブロンズチョコレートって何ですか?という質問をいただいたので動画でお答えし...
素材について

ホイップクリームの8分立てとは?7分立てとは?どんな状態ですか?

生クリームを立てる際に8分立てに立てるという表現が一番多く本にも出てくると思います。8分立てというのは、例えばショートケーキなどの中に塗るときには8分よりもう少ししっかり立てたものを塗ることもありますがケーキの周りに塗るような時はやっと立つ...
お菓子作りの道具・器具

金粉スプレーの使い方 グラサージュショコラ オペラにおすすめ

金粉スプレーの使い方をご紹介しています動画をご覧ください動画の中では黒いボードにスプレーしていますが、ケーキにかけるときは少し距離を話してふわっとかけるのがコツです。
素材について

生クリームが余ったら・・・

以前、生クリームが分離してしまったら・・・フレッシュバターを作りましょう。というお話もさせていただきましたが、200ml入りを買ったけど150mlしか使わないとか、もうお料理にも使わない・・・なんていう時、フレッシュバターにして冷蔵庫で保存...
素材について

生クリームが分離してしまったらフレッシュバターにしましょう!

生クリームをホイップしていたら、ある時急にボソボソし始めてしまった!という経験をしたことがありませんか?直す方法は…ボソボソになり始めでしたら少し新しいとろとろのクリームを足してあげることで治ることもありますが、完全にボソボソしてしまった場...
お菓子作りの道具・器具

シフォンケーキの型がありません、他の型で代用できますか?

シフォンケーキは皆さんがとても大好きなケーキのひとつです。ところがシフォンケーキというと中央に穴の空いた背の高い専用の型がないと作れません。そこで生徒さんからよく質問があります。■シフォンケーキの型を持っていないのですが、別の型で代用できま...
お菓子作りの道具・器具

マドレーヌ型 どんな素材を選ぶのがいいの? ギルア素材・フッ素素材について

お菓子教室(東京都小平市)スタジオジェンマの高橋教子です。今日はマドレーヌ型のお話をしたいと思います。特にマドレーヌ型はいろいろな素材のものが多いのですが一般的なギルアという素材とフッ素加工のマドレーヌ型についてお話ししたいと思います。生徒...
素材について

生クリームが余ってしまったら冷凍できますか?

生クリームはそのまま液体の状態では冷凍はできないのですが、できないというよりも、した後解凍する時に脂肪分と水分が分離してしまいますただ、少量の砂糖を加えてホイップした状態で冷凍すると解凍した時にそれを立てていただければホイップクリームとして...
error: Content is protected !!
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました