お菓子作りのコツ アガーを使うときの注意点 アガーゼリーが固まらない理由 アガーを使うときの注意点、アガーゼリーが固まらない理由以前注意点を書いたのですが、やはりまだアガーゼリーは認知度が低いようで失敗する方も多いのでもう一度。アガーで作るゼリーはとても便利で一度固まると夏も溶けないので便利なのですが、ゼラチンゼ... 2019.12.31 お菓子作りのコツ
お菓子作りのコツ ホイップクリームを手動で上手に立てるのに使用するボールのサイズは? 泡だて器のサイズは? 「本に生クリームを泡立てる」と書いてあった場合皆さんはどのようにして生クリームの泡立てを始めますでしょうか。大抵は氷にボールの底を当てて氷水に当てた状態で立てるということが多いと思います。電動のホイッパーで立てる場合と手動の泡立て器で立てる... 2019.12.12 お菓子作りのコツ動画あり
お菓子作りのコツ 市販のフィンガービスケットを使ってシャルロットケーキ 市販このフィンガービスケットご存知ですか?とっても優れもので、ショートケーキのクリームをぬるとボソボソしてしまって見た目がきれいにできないという方には特におすすめ。下記写真のように隠せます(笑)さらにリボンを巻けば豪華。パーティーも華やぎま... 2019.12.11 お菓子作りのコツ動画あり
お菓子作りのコツ 電動ホイッパー 生クリームが飛び散らない方法 上手なホイップクリームの立て方 ホイップクリームを作るとき電動ホイッパーの勢いで生クリームが色々な所に飛び散って困ったことはありませんかホイッパーの角度やボールの形、ボールの置き方、ホイッパーの動かし方、そのようないくつかのポイントを守ることで、跳ねづらく立てることができ... 2019.11.14 お菓子作りのコツ動画あり
お菓子作りのコツ いちごのショートケーキ 普通の包丁できれいに切るためには? イチゴのショートケーキを普通の料理包丁できれいに切る方法をご紹介しますこれからクリスマスに向けてイチゴのショートケーキ以外にもホールの丸いケーキをプレゼントでいただいたり家族で購入したりすると思いますその際ケーキ用の包丁があればきれいに切れ... 2019.11.14 お菓子作りのコツ動画あり
お菓子作りのコツ リーフパイの作り方 フィユタージュラピッド(速成折パイ)で作るのがおすすめ リーフパイというと銀座Westさんのリーフパイを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?ご贈答品として私もよくいただいて食べました。※画像はWestさま↑クラブハリエさま↓のものを転載させていただいてます最近ではクラブハリエさんの プレー... 2019.11.05 お菓子作りのコツ動画あり
お菓子作りのコツ ホイップクリームの9分立てとは?10分立てとは? 生クリームを8分に立てる9分に立てる。とか、10分立てという表現がありますが何分立てというのはどういう状態なのでしょうか?10分に立てるという時は本の表現としては「しっかり立てる」「完全に立てる」というような表現で表す場合もあります。今回の... 2019.11.01 お菓子作りのコツ動画あり
お菓子作りのコツ キャラメルバナナソースの作り方 焦がさない方法とは キャラメルみんな大好き、バナナも人気。二つ合わせると魔法のソース。アイスクリームに載せても美味しいし、パンケーキに合わせても美味しいし。■キャラメルバナナの作り方・ポイント1.なるべく厚手の鍋で作ること薄い鍋で作ると直に火があたり焦げやすく... 2019.10.31 お菓子作りのコツ簡単レシピ(動画もあります。)
ラッピング ハロウィンのラッピング ラッピング袋の上手な閉じ方 (リボン付きのタイで) こんにちは。もうすぐハロウィンですね。ラッピング・・・袋に詰めたけれどなんだかきれいに見えない。そんな経験ありませんか?お菓子教室スタジオジェンマの高橋教子です。こちらのページをご覧いただきどうもありがとうございます。今日はハロウィンのラッ... 2019.10.28 ラッピング動画あり
お菓子作りのコツ アイシングクッキー 割れない配合とラッピングとは? お菓子教室東京(小平市)スタジオジェンマの高橋教子です。アイシングクッキーを作る際に基本的にはプレゼントしたりするために作るかと思いますが差し上げる際に割れてしまっては可愛さが台無しですですので割れないように最初から作らなくてはいけないので... 2019.10.19 お菓子作りのコツ動画あり